強化クラスのご案内
更新
ダンスを本格的に
上手くなるためには、レベルアップできる環境が必要です。
2023年、表メニューに登場する強化クラスの情報をお伝えします。
強化クラスの概要
- 経験者向け
- 趣味から特技へ
- ダンスに本気になったとき
初心者歓迎クラスの昇級先が強化クラスです。
ビギナー向けのレッスンが簡単に感じたり、趣味の習い事を特技までランクアップさせたいときに有効です。
上手くなりたい短期経験者~経験者におすすめします。
まずは初心者歓迎クラスから
先を急ぐ必要はありません。
習い出しはやさしいクラスでも十分なことが学べます。
気軽に始めたい人にとっても、入門者の中に混じる方が理に適っています。
ダンススクールが初めてなら、初心者向けのレッスンでもいっぱいいっぱいになるはずです。
まずは教室に慣れることを目標に。
初心者歓迎クラスからスタートし、少しずつ対応力を養ってください。
週1で数年も習えば余裕に
週1回で数年も習っていれば、初期の頃より踊れるようになります。
最初はクラスで1番不慣れだった自分が、いつしか上手な方に (*'ω'*)キラーン
きちんと受講していれば実際に起こる出来事です。
達成感を味わえる充実したシーズンなのですが、
同じ環境のままでは成長も横ばいになっていきます。
物足りなくなったときは
実力を持て余すようになると、やさしい設定に物足りなさを覚えるようになります。
脱・初心者を果たし趣味の領域を抜けた証でもあるため、その現象は決して悪いものではありません。
力を伸ばした成果であり喜ばしいことですが、ずっと同じ環境にいても今後のレベルアップは限られてしまいます。
教室や先生は変えずに、さらに実力を伸ばせる環境が欲しいものです。
その希望を叶えるため、満を持して強化クラスが表メニューに登場します!
強化クラスへ身を移そう
経験者向けのクラスが新規開講で登場するのはめずらしいです。
経験者クラスといえば、そのダンススクールの馴染みの利用者が集結しているような場所だからです。
強化クラスはシステム改定によって2023.春に新登場します。
フレッシュさがあり、新規の方でも入りやすいタイミングを迎えることになります。
実際にレッスンが開始されれば、数年後には前述のような雰囲気になっていくものと思われます。
今すぐとは言いませんが、入りやすい内に入っておいた方が良いというのが長年ダンス教室を切り盛りしてきた者として思うところです。
地元の教室を探していたらちょうど新規クラスが始まるなんて、絶好のチャンスといえるでしょう。
新しく始まるクラスは最初からいた方が不思議といやすさがあります。
みんな利用に慣れていない同条件で始められるからです。
まずは優しい設定のクラスでダンスに慣れましょう。
その後、もっと上手くなりたい意欲が増したときは強化クラスでその情熱を注いでください。
習えるダンスのイメージ
強化クラスはプレ活をおこなって今回の開講にいたります。
そのシーズンに教えた振り付けです。
強化クラスでは、期間限定でヒップホップ系のネタも扱います。
本格志向なパフォーマンスに憧れるダンサー志望者にも受講をおすすめします。
キッズから大人まで踊って様になるダンステイストです。
上の振り付けは何気にキッズ層からも人気があった大人っぽいネタです。
洋楽のダンスポップは強化クラスで頻繁に流します。
ここに貼った動画のようなダンススタイルをよく教えています。
経験者クラスの特徴
雰囲気が変わる
同じダンススクールなのに、初心者歓迎クラスと強化クラスは雰囲気がガラリと変わります。
経験者が集まるクラスは内容も実践的になります。
基礎を習得している前提でレッスンを進行するためです。
基礎が身に付くと、その類の練習時間がマンネリしがち。
その傾向にある生徒は移って良いタイミングにありますし、実技中心のレッスンの方が楽しく感じるはずです。
出会い交流のメリットも
強化クラスはレベルアップを目的としているため、向上心のある利用者が集まります。
ダンスへのモチベーションが高く、しっかり習いたいタイプの生徒同士で交流できます。
同じだけのやる気があれば良い関係性を築けるでしょう。
自分に合った環境を見極めて
大切なのは習う環境の見極めです。
どの程度やりたいかによって適した環境は変わってきます。
上達へさほど意欲的でないなら料金の上がる強化クラスを選ぶ必要性は薄いですし、
自分史上最高を目指す人が初心者向けクラスでそれを叶えるにも知恵と工夫がいるでしょう。
強化クラスは2023年4月スタート。
画像や動画を追加していけると思いますので、定期的にページを更新していきます。
よくある質問
インストラクターが回答しました。
ダンス歴が何年あれば付いていけますか?
2~3年経験があれば大丈夫だと思います。
週1で習っていて2~3年の歴があるなら初心者の域からは脱しているでしょう。
短期経験者~経験者のレベル設定なので、初心者でなければ大丈夫だと思います。
経験者であっても、受けたことがない先生のレッスンには順応期間が必要です。
強化クラスから受講する場合は、気合十分で臨んでください。
大人はいますか?
開講前なので予想ですが、一定数の受講はあると思います。
システム改定により大人は40代まで受講できるようになりました。対象枠が広がったため、2023年から大人も入りやすくなります。
ワイズは年代問わずレッスン料が一律です。他校は大人の受講料を上げている場所が多いので、そういうメリットからも大人の受講はあって自然です。
ヒップホップの時だけ習えますか?
はい、習えます。
強化クラスではヒップホップを教えるシーズンがあり、下記リンク一覧に詳細のページも作ってあります。
年/0~3ヵ月でサブメニュー的に扱うため、ヒップホップのときだけ受講する場合は1回ごとに費用を納める非会員プランが推奨されます。
強化クラスの料金案内はトップページから。
合わせて読みたい