振付制作・レッスン依頼

更新

振付制作・レッスン依頼・ダンス代行業務

Ysダンススクールでは、振付制作・レッスン依頼・個別指導・チーム育成のご依頼も承っています。

ダンス依頼の具体例をご紹介しながら、どの程度の予算が必要かの目安をお伝えします。

監修者
【執筆者】 井原祐介
実際に業務を担うインストラクターが、ダンス依頼の概要をお伝えします。

ダンス依頼の具体例

ダンス依頼は「企業様」「個人の方」にとわず受付していて、振り付け制作を最も得意としています。

地域からいただくご依頼は、近くのダンス教室では提供されていない特殊用件を含むレッスンが中心です。

例えばダンサーオーディションでソロダンスが課題になったのでパフォーマンスを作ってほしい等、一般的ではない用件を受信しやすい傾向にあります。

ダンス依頼がどのようなものか、活用シーンの参考になる具体例を4つ挙げてみます。

カバーダンスの選曲指定

音楽アーティストのカバーはダンススクールでも習えますが、好きなグループや曲をレッスンしてもらえないことがあります。

特に旧作はなかなか選曲してもらえないため、コピーしたいグループがいればレッスン依頼で選曲をご指定ください。

依頼形式のレッスンは1人~少人数だと予算オーバーになりがちですが、10人くらい集めれば通常レッスンと1人単価が変わらなくなります。

個別指導や出張レッスン

個別指導は、指定された場所にインストラクターが出向く出張レッスンにも対応しています。

Ysダンススクールの活動範囲が千葉県柏市~茨城県南なため、地元からのレッスン依頼であれば出張料0円で見積れます。

インスタベースなどで場所を押さえて現地集合すれば、あなたのご近所までダンス講師を派遣してレッスン提供可能です。

ダンスの振り付け制作

芸能活動をしていてミュージックビデオにダンスを盛り込みたかったり、チームでのパフォーマンスを考えて欲しい等。

振り付け依頼であれば、曲をメール添付するかYouTubeのURLをお伝えください。

見積金額は「曲の長さ」「振付クオリティ」によって決まるのと、予算を抑える場合なら立ち合いのレッスンではなくレクチャー動画にしてお届けする方法をおすすめします。

アーティストのダンス養成

音楽をCDで聴く人が減り、YouTubeで映像を観ながら聴くのが当たり前になりました。

歌で勝負しているアーティストも、ダンスが上達するとご自身のプロモーションに活かせます。

芸能活動で活かすためのダンス養成も対応していますし、養成と振り付け提供の両方を兼任することも可能です。

芸能プロダクションからのご依頼は1社しか実績がないため、相場よりも安く受諾させていただきます。

ダンス依頼の流れと費用

  1. お問い合わせ
  2. 見積り・費用入金
  3. レッスン等の実施

やり取りはメールでおこない、成立しそうなご依頼であれば電話で続きを進めます。

お見積金額はご依頼内容によってピンキリですが、「作業量が多いと高額」「サッと済む用件なら安価」に収まるのが共通点です。

ここでは現場でのレッスン付きのご依頼を例に、見積金額の目安をお伝えします。

基本料金システム

レッスン料 5000円 /30分単位

ご依頼は60分からお受けし、以降30分毎に1000円割引きます。

別途で出張料・場所代・振付制作料が発生しますが、活動エリアである柏~茨城県南なら出張料無料でお見積りします。

振付を制作しないで済む内容なら振付料はかからず、依頼者側で用意できれば場所代も不要です。

内容によっては高額になる

振付制作が必要な場合は高額になります。

ご提供する振付の質によりますが、振付制作の代行は見積りで最も大きな金額になる部分です。

カバーダンスの選曲指定も、インストラクターが振付を覚える作業があるため、振付制作料より安いですが追加費用が発生します。

最も高額なのは個別指導と振付提供がセットになったご依頼で、1人で総額を支払う場合だと、一般家庭で捻出が難しい金額が予想されます。

大人数だと1人単価が安い

人数を集めることで、1人あたりの負担を小さくできます。

例えば「60分レッスン」「簡単な振付提供」「場所を教室側が準備」する条件だと 10000+30000+3000=43000円前後になります。

2人でこの費用を出し合うと1人あたり21500円で高額ですが、10人なら4300円に落ち着き、30人いれば1433円なので通常レッスンよりもむしろ安くなります。

仕組みを上手く活用すれば、ご要望にお応えしながら通常レッスンより1人単価を安く済ますことも可能です。

依頼を受諾できないケース

急すぎる
ご要望によりますが、振り付け制作を伴うレッスンには準備が必要なため、急すぎるご依頼には対応できません。

予算が低すぎる
少人数だと1人当たりの負担額が上がるため、ある程度人数を集めてご依頼ください。

解釈にズレがある
ダンス依頼を何でも屋と解釈される方もいますが、何でもというほど広範ではありません。解釈にズレがある内容は引き受けない回答になると思います。

荷が重い代役
プロデュースなど依頼者の人生を預かるような代役はお断りするケースが多くなります。地域のダンススクールが受諾できるのは比較的ライトな案件です。その代わり相場よりも安い費用で済むことが利点とお考えください。

専門外の分野
ダンスの仕事を20年間続けていますが、得意な分野とそうでない分野はありますので、提供に自信を持てないご用件には対応できない場合があります。

補足・備考

ダンススクール利用者にとって、費用対効果に優れているのは、すでに用意されているクラスに参加することです。

レッスン依頼は、既存のクラスに目星がなかったり、自己解決できなかったときに活用しましょう。

企業様もまだ得意先の振付師がいないようでしたらお気軽にご相談ください。

色々なご依頼例を書きましたが、こちらが積極的に受諾したいのは「振付提供」です。特に芸能活動されている方のサポートになる仕事ができればと考えています。

依頼をお受けできないケースに該当していなければ受諾可能なので、1度お問い合わせください。

YsダンススクールTOPへ

発信者情報
【編集/監修】 Ysダンススクール
Ys(ワイズ)ダンススクールは、柏・牛久・土浦で活動していて、地域でのダンスレッスンをはじめ、振り付け提供などのダンス依頼にも対応しているダンス教室です。
柏ダンス牛久ダンス土浦ダンス