牛久ダンススクール
更新
- 牛久クラス案内
- ダンス初心者が安心して試せる
- ダンス経験者が更に上手くなる
- 牛久教室で1番やさしいクラス
- 牛久スクールの特色
- 牛久スタジオでのレッスン風景
- 習った振付で無料のダンス撮影
- かっこいいダンスも習える教室
- 牛久K-POPダンス
- 茨城のK-POPダンス好きが集まる
- つくば・土浦・阿見からの利用も
- 韓国の芸能事務所から封書が届く
- 牛久キッズダンス
- 牛久市のキッズダンスレッスン
- 初心者の子供にやさしいダンス
- ダンスが上手なキッズダンサー
- 小学生~中学生におすすめ
- 小学生のダンスデビューに最適
- 中学生はダンス歴でレベル選択
- 高校生は後半クラスからスタート
- 牛久教室の利用方法
- 牛久ダンススタジオ紹介
- リーズナブルな料金設定
- 見学・体験予約はこちら
牛久クラス案内
Ys(ワイズ)ダンススクールは茨城県牛久市にあるK-POPメインのダンス教室です。
初心者と経験者でクラスを分けていますので、いきなり上手な生徒と一緒にならない安心感があります。
牛久でダンススクールをお探しの方に、習い事を存分に楽しめるおすすめクラスをご案内します。
ダンス初心者が安心して試せる
【利用者の声】
・初心者でも付いていけた
・ウチの子でも踊れた
・1階スーパーにも立ち寄れる
新規体験0円対象クラス
火曜17:40~18:40
小学生(3)~中学生
1900円
現在4名
おすすめの体験日は1/14(火)
生徒のダンス歴は平均7ヵ月くらいで、小学生4名、中学生0名が利用しています。
1人ひとり習う姿勢が素晴らしく良好な習い事空間なのと、お車や電車でアクセスしやすい牛久駅前にありレベル設定も初心者向けです。
単発レッスンは欠席時に費用がかからず低予算なので、気軽に始めたい方におすすめします。
エスカードスタジオはクリーム色した温かみのある内装なため、はじめて行く場所なのにさほど緊張せず参加できる火17:40は試しやすいクラスです。
前もって振り付けの難易度を知っておきたい場合は、生徒向けに公開しているおさらい動画で直近のレッスン内容を確認できます。
家でも練習できるよう動画サポート付きのダンススクールで、はじめの1歩を踏み出しましょう。
ダンス経験者が更に上手くなる
【利用者の声】
・選曲や振り付けが好き
・本人がここを希望するため
・ダンス撮影が楽しみ
火曜18:50~20:10
小学生(4)~高校生
2500円
現在8名
おすすめの体験日は1/14(火)
生徒のダンス歴は平均3年で、小学生6名、中学生2名、高校生0名が利用しています。
習った振り付けで踊ってみた動画を撮れるクラスなので、パフォーマンス好きにおすすめです。
全員がダンス経験者で、踊り慣れているコアメンバーを有します。牛久にある4クラスの中で1番レベルが高いため、スキルアップに比重を寄せた実践スタイルを教えています。
自己アピールの機会も得られる火18:50はスクールシェアするクラスとしても候補になりやすく、本気でダンスを習っているニーズが好みそうなキリッとした雰囲気です。
基礎が身に付いていることを前提に80分をフル活用しますので、ワンレッスンで多くのことを学べます。
ダンス撮影で練習の成果を発揮して、実力を付けていきましょう。
牛久教室で1番やさしいクラス
【利用者の声】
・みんな熱心で上手くなりそう
・体験後に通うと即答だった
・隣りのすき家で買って帰れる
新規体験0円対象クラス
土曜16:20~17:20
小学生(3)~中学生
月4回 6500円
現在8名
おすすめの体験日は2/1(土)
新しい振り付けに切り替わるため、新規の方も安心して試せます。
生徒のダンス歴は平均3ヶ月で、小学生8名、中学生0名が利用しています。
10月にスタートした土16:20クラスは生徒のダンス歴が短いので、牛久市にあるダンス教室の中でも「習い始め」に最適です。
全員が小学生ですが、小5~6の女の子たちは大人と同じくらい背丈があり、中学生が入っても自然に馴染むと思います。
開講から間もないため、今のところ基礎練習を本来の7割までにしてゆったりと進めています。
かっぱ祭りの道にあるダンススタジオなので、牛久市民であればいつも走りながら見ている建物です。
1月から次の時間に昇級先のクラスを開講しましたので、目標を持って習い事と向き合えます。
基礎からゆっくり進める土16:20クラスで、ダンスに慣れるところから始めましょう。
レベルアップしたい人におすすめ
【こんな方にオススメ】
・すでにダンス経験ある
・もっと上手くなりたい
・昇級時期を迎えた
土曜17:40~18:40
小学生(4)~高校生
月4回 6900円
現在1名
おすすめの体験日は2/1(土)
1月からレッスンを開始して、小学4年生の女の子が参加しています。
牛久スクールの中枢を担う大事なクラスなため、次第に賑わっていけるよう努めていきます。
『趣味を特技にしていく』をテーマに、充実したレッスン環境を作りました。
上手くなった生徒の昇級先も開講し、初心者→経験者にレベルアップしていく道筋が整いました。
受講生の増加は春先を予想していますが、土16:20は現在の利用者が入会して時間が経過していないため早めのご利用に吉があります。
牛久スクールの特色
牛久スタジオでのレッスン風景
動画内のプログラムを順にご説明します。
★アイソレーション
上半身・首・腰を可動域いっぱいまで往復させる基礎練習で、体のコントロールを向上させる効果があります。
★リズム取り
基本だけでも5~6種類あり、初心者にはダウンとアップ、経験者には前ノリや後ろノリなど専門的なリズム養成をおこないます。
★ワークアウト
ノンストップで踊るステップ系のプログラムで、直感的に踊る能力が養われます。※土17:40クラスではワークアウトをやらず振り付けに充てます。
★ストレッチ
柔軟を兼ねていますので、ウォームアップ後におこないます。
★振り付け
1回のレッスンで24~32カウント進めます。習ったダンスを復習するかはクラスによるためインストラクターにお尋ねください。
牛久スクール体験前の下準備
体験前に練習しておけるレッスンサンプルです。
先に牛久スタジオでのレッスン風景で実際の様子を観ておくと、現場現場をイメージしながら練習できます。
下準備ナシでいけるタイプなら、ぶつけ本番で大丈夫です。
物覚えに時間がかかるタイプなら事前練習しておくことで当日の動きは良くなりますし、リラックスして体験できると思います。
新しい自分を発見できる素晴らしいダンス体験になりますように、こちらもレッスンに磨きをかけてお待ちしています!
経験者が集まるレッスンではこの程度の内容をやっています。
レッスンの流れは同じですが、専門スキルが追加されて進行スピードも上がりますので、体感的に1ランクの差があります。
サンプルレッスンを比較して、どちらのレベル設定が合いそうか確かめておきましょう。
習った振付で無料のダンス撮影
習った振り付けでパフォーマンス♪牛久市のダンススタジオで撮影会もやっています。
牛久教室はパフォーマンス好きの生徒が火18:50に集まっているため、無料のミニ撮影を追加しました。
習ったダンスで自己アピールも追加できますので、レッスンと踊ってみた撮影を両方楽しみたい方におすすめです。
習うだけで満足できていればアピールの機会は不要でしょうから、レッスン以外の取り組みは希望者のみエントリーする設定にしています。
ダンスが上手くなる仕組み
ダンスが上手くなりたい、向上心のある利用者から好まれています。
女の子も頑張れば普通の人にはできない技をマスターできますので、高難度なテクニックを1つずつ習得していきましょう。
上手くなっている実感がない相談者に牛久クラスをご案内したところ、伸び悩んでいたのは何だったのかと思うくらい調子が上がりスランプを乗り越えました。
パフォーマンスの下支えになっているのはダンスの基礎部分なので、まだ知らないリズムやステップのバリエーションを学び、引き出しを増やすことが上達の近道です。
利用者全体の1~1.5割はダンススクールを移ったり掛け持ちで習いにきていますが、心機一転する度に基礎から繰り返すのも遠回りでしょうから、上のクラスから受講可能としています。
ヒップホップダンスは習える?
以前は牛久教室にヒップホップダンス専門クラスがありましたので、今でもやっているかお問い合わせいただくことがあります。
現在は上記パフォーマンス動画のようなフレッシュなダンスをレッスンしていますので、洋楽HIPHOPの本場を感じるような濃いめのヒップホップダンスはやってなく、流行の音楽で魅せるかっこいいストリートスタイルを教えています。
動画に映る牛久メンバーもそうですが、昔ながらのヒップホップダンスを教えても彼女たちはさほど積極的ではありません。
今どきのスタイルにアレンジすると熱心に練習してくれるため、従来のストリートダンスより爽やかな演技に仕上げています。
ヒップホップテイストのダンスは現在も習えますので、ストリートダンスに馴染みがある方もニュースタイルを1度お試しください。
かっこいいダンスも習える教室
茨城県牛久市のダンススタジオで、かっこいいダンススタイルを楽しむ経験者たち。
スカッと爽やかなボーイッシュなダンスはレベルアップクラスで定期的に扱います。
ダンス教室は女の子が多いため男の子は躊躇しがちですが、Ysダンススクールは男性インストラクターなので入りやすい方だと思います。
インストラクターもBTS・スキズ・TWS・セブチあたりはMVを欠かさず観ているため、ボーイズグループのダンスが好きなら習いたいダンススタイルと近いです。
まずは親切・丁寧にレッスンしているビギナークラスでダンスに慣れて、基本を身に付けてから昇級しましょう。
牛久K-POPダンス
- 茨城のK-POPダンス好きが集まる
- つくば・土浦・阿見からの利用も
- 韓国の芸能事務所から手紙が届く
- K-POPカバーは単発レッスンで
茨城でK-POPダンスを始める方にも、お車・電車どちらでもアクセスしやすいYsダンススクールが候補になります。
K-POP音楽をよく流しますので、流行のダンススタイルを習いたい小学生~中学生の利用が中心です。
駐車場が8台ありますので、つくば・土浦・阿見からもアクセスしやすく、未経験のキッズ(小学生)~中学生は火17:40や、土16:20に参加しています。
茨城のK-POPダンス好きが集まる
ケーポップに魅了されたキッズや中学生が熱心にレッスンを受講していますので、茨城にお住まいの方に1度試してほしいダンス教室です。
広々したダンススタジオでに鳴り響く高音質のK-POPミュージックに、小学生の女の子たちもノリノリで踊っています。
つくばみらい市や取手から送迎しているお母さんに話を伺ったところ、近くのダンススクールはヒップホップ系が多いらしく、K-POPスタイルに強みがある当スクールまで来てくれています。
子供を送迎しやすい土曜レッスンは、取手や龍ヶ崎、つくばみらいの方にもおすすめです。
本人がK-POPを踊りたい!と話しているなら、牛久のダンススタジオでKポップレッスンを受けてみましょう。
つくば・土浦・阿見からの利用も
つくば市にはK-POPダンス教室が少ないため、基礎から振り付けまでプロから学びたい子供~学生がよく足を運んでくれています。
ダンススクールは茨城県南にも点在していますが、習えるダンススタイルや集まっているニーズに違いがあるため、K-POP音楽で踊れる教室に絞ると数を減らします。
ワイズは牛久市にあるダンス教室ですが、「つくば」「土浦」「阿見」からアクセスいただくケースも少なくありません。
家で踊っているだけだと新しい刺激やきっかけを得られづらく、興味のまま過ぎ去ってしまいがちです。
内側にたぐいまれな才能が眠っている場合もありますので、K-POPダンスへの関心・意欲が続いているならプロの指導を受けて、ステップアップに必要なことを学んでください。
韓国の芸能事務所から封書が届く
「ダンスが上手な子供や学生がいたらご紹介を」という内容でした。
K-POPの芸能プロダクションは、日本でも歌やダンスのオーディションを開催していますし、番組で選抜の様子をドキュメンタリーで見れたりもします。
一次審査は書類のみ、二次審査あたりから面接やダンスの実技テストがあり、デビュー前からメディアを通じた話題づくりが上手です。
オーディションに集まってくる応募者は自ら立候補する人材で積極性がありますが、それと同じくらい推薦によって出てくる人材にも熱視線が送られています。
千載一遇のチャンスといえる連絡がきてから頑張り出す生徒を推薦できるかといえば、その可能性は低いと思います。
常日頃から熱心に取り組んでいる生徒の方が仲介する側も安心して関係を繋げます。チャンスはひょんなときにやってくるものなので、日ごろから自分を高めておきましょう。
人気グループの完コピは習える?
K-POPカバーは単発レッスンで習えます。
LE SSERAFIM・StrayKids・NewJeans・RIIZE・BTS・TWICEなど、音楽グループのダンスコピーは「カバー」「完コピ」とも呼ばれ人気があります。
インストラクターもK-POP踊ってみた動画を撮ったりアーティストの振り付けを楽しんでいますが、通常クラスはスクールオリジナルなのでカバーは単発レッスンのみの実施です。
場所は牛久~土浦(荒川沖)で、人気グループのサビパートをシェアして楽しい時間を共有します。
その回によっては希望者のみレッスン後に踊ってみた動画を撮る機会もありますので、次回の日程が決まり次第詳細をお伝えします。
土浦(荒川沖)スタジオで、TXT・BTS・SEVENTEENの単発レッスン+踊ってみた撮影の企画を組んだときの映像です。
K-POP完コピダンスを教えるときは、大体このくらいの人数と年齢層が想定されます。
単発レッスンの参加者が増えていけば、牛久周辺にカバー専門クラスを1つご用意できるかもしれません。
ガールズグループの方が踊りやすい傾向にあり、初心者が初参加する場合は簡単な振り付け曲のときがチャンスです。
牛久キッズダンス
牛久市のキッズダンス教室をお探しなら、火17:40または土16:20のビギナークラスがおすすめです。
ワイズは流行を取り入れたオリジナルダンスを主体にしていて、牛久周辺から未経験キッズが集まってくれています。
K-POPのようなトレンドを取り入れながら自分らしく踊れるダンススタイルが、子供たちにもドンピシャな様子です。
牛久クラスにいるキッズは(偶然もあるでしょうが、)アイドルグループに憧れている女の子が一定数を占めています。
ビギナークラスでは入会したての小学生が熱心に習っている姿が見られるなど、子供たちが作り出す「ほのぼの」した雰囲気がダンスをより楽しいものにしてくれています。
牛久市のキッズダンスレッスン
初心者向けのビギナークラスでは、まだ踊り慣れていない小学生でも入会直後から楽しめる振り付けを教えています。
牛久でダンスレッスンを受けるキッズに声をかけて、かわいいダンスを撮りました。
ルセラフィムのチェウォンや、トゥワイスのサナ、アイブのウォニョンなど、ガールズグループのダンスが一通り好きな子たちだったので、男性講師なりに頑張って可愛い演技に仕上げました。
牛久校だと火17:40や土16:20と同じくらいの難易度ですが、日ごろは上記動画のダンスイメージより中性的でアクティブな振り付けです。
Kポップ音楽を多用している理由の1つが曲のキャッチーさです。子供たちの耳にも良く馴染むようで、口ずさみながら練習を楽しんでいました。
牛久教室は牛久駅前のダンススタジオで単発レッスン、牛久市中央の地下ホールで月謝レッスンを設けていますので、お好きなクラスを選んでください。
初心者の子供にやさしいダンス
現在の牛久スクールは小学生>中学生>高校生の利用者比率です。
牛久クラス案内に各クラスの世代や人数を記載してありますが、小学生の比率が上がりました。
初心者向けクラスの対象は小3~ですが、レッスン付いていけるなら小学2年生から可としているため、下準備動画で覚えてから体験すれば突破できるかもしれません。
教室も現在の利用者層を見ながらレッスン内容を調整するため、初心者の子供にやさしいダンスを教える機会が増えそうです。
例外として、牛久はレベル別の2クラスが横付けされていますので、後半クラスでは標準~ちょいムズ設定のレッスンをおこないます。
そのため、まずは前半の時間で基礎から身に付け、やさしい設定が簡単に感じたタイミングで昇級しましょう。
ダンスが上手なキッズダンサー
牛久スクールに通うキッズダンサーが、習った振り付け3ヵ月分をパフォーマンスしました。
左の子が小学生で、右の子が中学生。牛久クラスに集まっている受講生もこの子たちくらいの年齢層が中心です。
すでにこのくらい踊れるようなら、経験者を対象にしたレベルアップクラスから受講してください。
キッズダンス教室は「しっかり系」と「きゃっきゃ系」でニーズが分かれますが、当スクールはしっかり系に該当します。
ダンス経験があり、さらにレベルアップしていくためのレッスンをお求めなら火18:50か、土17:40クラスをおすすめします。
小学生~中学生におすすめ
牛久スクールの利用者層は、小学生が80%、中学生が15%、高校生が0%となっています。
小学生~中学生で100%を占める状態なので、同世代にとって居心地の良い教室に感じるでしょう。
高校生が少ないのは中学3年生になると受験勉強で塾に通ったりとダンスの習い事をやめてしまうためですが、2月の復帰で再入会金がナシになる制度を追加したため、2025年以降は高校生の比率が上がっていくかもしれません。
保護者さんの「当番ナシ」「手続きも簡単」にしてあり、仕事・育児に忙しいお母さんからもご好評いただいています。
小学生のダンスデビューに最適
牛久でキッズダンス教室をお探しの方には、子供の9割が未経験からスタートしている火曜17:40や土曜16:20クラスをおすすめします。
ダンスに慣れていない小学生の習い事デビューに最適なクラスで、基礎から身に付くレッスンをおこなっています。
牛久スクールは上記画像のようなキッズダンサーの受講が大半で、ひたち野うしくや、龍ヶ崎など茨城県南から通われています。
3ヵ月に1度、自由参加の参観日を設けていてレッスンの一部を記念撮影できますので、わが子の進歩を確認したい保護者さんにもおすすめです。
ダンス教室によってはレベル設定が曖昧なケースもありますが、周りと自分を比べて劣等感を感じてしまう環境は避けた方がいいでしょう。
牛久教室は初心者と経験者で分かれるため、上手な生徒はレベルアップレッスン受講しています。
1つ上の時間に昇級先のクラスを設けてあることで、やさしいレッスンの火17:40や、土16:20では入門ベースの指導がおこなえています。
初心者からのスタートでも基本から1つずつ学んでいけば経験者の域にたどり着きますので、さらなる高みを目指せるクラスが用意されていることもモチベーションアップに効果的です。
基礎体力やフィジカルといった身体的な強化を図れるほか、小学校でもダンス授業があり成績アップに繋がります。
初心者から始める小学生もスタジオ内の環境に馴染みやすく、レッスンに付いていければ小2もビギナークラスに参加できます。
体験前の下準備動画で備えて学年的なハンデを埋めておき、体験後の「楽しかった!」を聞きましょう。
中学生はダンス歴でレベル選択
小学生~高校生を募集しているため、真ん中の世代となる「中学生」はどのクラスにも参加しやすいです。
ダンススクールに馴染みがない人ほど同世代が集まっているクラスを候補にしがちですが、レベル設定を優先した方が習い事を満喫できます。
同じ中学生同士でも、子供の頃からダンスを習っているベテランと始めたばかり入門者では適応力に差が出ます。
むしろ学年が近いと他者と自分を比べてしまいがちで、あの子はできるのに私はできない…と悩んでしまうかもしれません。
牛久でダンスを始める中学生には、小3~中学生を対象にした火17:40または土16:20がおすすめです。
初心者向けの安心感に加え、学年的なアドバンテージも得られますのでプレッシャーはほとんど感じないでしょう。
どちらも次の時間に経験者向けクラスがあり、中学生の比率が上がってきます。
やさしい設定でレッスンに慣れたところで昇級する理想的なステップアップが可能なため、中学生は当スクールを選ぶメリットが大きいです。
体力・集中力・物覚えの速さからも中学生は本気になるとグングン伸びますので、小学生よりも短期間で上達して昇級することを目標に、やる気を高めていきましょう。
高校生は後半クラスからスタート
牛久スクールは高校生の利用が少ない傾向ですが、各曜日の後半にあるレッスンは高校生も歓迎しています。
レベルアップ目的のクラスはスタジオ内の雰囲気が引き締まっていて、習い事の気分を引き立てくれます。そんな『レベルアップの中にある楽しさ』が、向上心を持って取り組むコアニーズの心を掴みました。
多くの受講生が上達を実感し、実力を伸ばし続けているYsダンススクール牛久教室は高校生までが入会対象です。
初心者の高校生は体験前の下準備動画を活用し、レッスン序盤の基礎練習パートを練習しておきましょう。どんな練習をするか事前に把握しておくことで対応しやすくなります。
高校生の内に入会しておけば大学生になっても継続できるため、スクールに興味いただけているようなら高校3年生までに受講を開始してください。
幼児・大人・主婦クラスはある?
現在の牛久スクールは幼児・大人・主婦クラスを設けていませんが「レッスン依頼」で新設可能です。
依頼形式はご要望をお聞きしてから費用を見積る流れで、牛久周辺のダンススクールを調べて回っても目星のクラスが見つからなかったときに活用メリットがあります。
牛久市内だけでなく、隣接する龍ヶ崎・取手・つくば・阿見・土浦あたりまで範囲を広げれば目的に適ったクラスを発見できる可能性も。
当スクール内で未就学児や社会人クラスをご希望でしたら依頼形式でクラス立ち上げをご検討ください。
牛久スクールの利用方法
牛久ダンススタジオ紹介
火曜は牛久駅前にあるエスカードスタジオ、土曜は牛久市中央の地下ホールスタジオでレッスンしています。
エスカードスタジオ
牛久市牛久町280 エスカードビル4階
駐車場実費ですが送迎スポットは至る所にありますし、1階スーパーで買い物すれば千円ごとに1時間・最大3時間まで地下Pが無料になります。
コインパーキングを利用する場合、常陽銀行と兼用のところが1時間100円です。
見学時は壁を背もたれにした地べた座りとなりますが、トイレが男女別に完備されていたり、スタジオ内も広々しています。
早めに到着した際はスタジオ入口付近にあるベンチに座りながらドアが開くのをお待ちください。
外観。ビルに入ったらエレベータを探していただき、4階にお越しください。
エレベータを出た目の前がスタジオ入口なので迷うことはないと思います。
更衣室はありませんが、着替える程度のドア付き小スペースはありますので、必要に応じてご活用ください。
地下ホールスタジオ
牛久市中央5-10 セントラルプラネットビル地下1階
無料駐車場8台・見学用ソファあり
2階にカーブスさんが入っているビルで、地下がダンススタジオになっています。
近くには三越・くら寿司・不二家などのお店があり、6号と並行した「花水木通り」にあるスタジオです。
地下にあるため少し薄暗く設備も古くなっていますが、月4回安定してレッスンがあります。
各テナントごとに駐車場が振り分けられているため、下の押しボタンから駐車して大丈夫な場所をご確認ください。
駐車場に車をとめた際に見える風景
スペース広めの駐車場です
ナンバー9~16(横1列・8台分)
ここは駐禁!
チャリは奥側の鉄パイプに鍵をくくって
【スタジオ内の状態▲】
メンテナンスされておらず、フロアの痛み・壁紙剥がれなどが目につきます。
エアコンの電気系統が弱く、春・秋・冬は影響ありませんが夏は暑く感じやすいです。
リーズナブルな料金設定
入会金 | 5,000円 |
体験料 | 1,000円 |
初心者 | 60分 | 6,500円 |
経験者 | 60分 | 6,900円 |
初心者 | 60分 | 1,900円 |
経験者 | 80分 | 2,500円 |
すべて税込み表示
家族2人目からは入会金無料
月謝6500円クラスの場合
1週目から開始なら、5000+6500=11500円
2週目から開始なら、5000+4875= 9875円
3週目から開始なら、5000+3250+6500=14750円
4週目から開始なら、5000+1625+6500=13125円
月謝クラスは月の後半から入会する場合だと翌月分も併せた金額になります。前払いする期間分の違いなのでタイミングによる損得はありません。
単発1900円クラスの場合
何週目から開始でも、5000+1900=6900円
単発クラスは入会金と当日のレッスン料のみなので初期費用は6900円です。
今なら無料体験キャンペーン
1月のキャンペーン
先着2名まで「体験無料」
人数を満たした際は画像を消して分かるようにしておきます。
これからダンスを始める方は、スタートラインを順調に乗り切るためにもやさしい設定のクラスからお試しください。
牛久教室でよくある質問
- 各クラスのレベル設定は?
- レベルを1~5で表すと、初心者レッスンは「1~2」経験者レッスンは「3~4」です。
- 火17:40と土16:20でレベル差は?
- どちらもやさしい設定です。しいていえば、土16:20は開講したばかりなので通常より丁寧に進めています。
- 体験するベストなタイミングは?
- 月謝クラスは1ヵ月ごとに振付更新なので月の最初です。単発クラスはクラス案内のおすすめ体験日からご確認ください。
- 参加時の持ち物は?
- 室内シューズ・タオル・飲み物の3点が必須です。汗かきであれば、替えのTシャツをご用意ください。
- 昇級時はテストをする?
- いいえ。利用者側の意思・意向で昇級できます。
- 先生の情報は?
- インストラクター紹介は教室トップページをご覧ください。
- 小さな子と一緒に見学できる?
- ご夫婦や小さなお子様を連れての見学は見学同意書(静かに見学する念書)の提出が必須になります。1利用:1同伴であれば提出不要です。
- 発表会はやる?
- 発表会には着手せず、地域イベントは条件が良かったときにキャッチしています。
見学・体験予約はこちら
1つのチャレンジが、その後を変えていくことがあります。
はじめの一歩は勇気がいりますが、それを乗り切れば勢いに乗りやすいです。
初回を楽しかった~で乗り切るためにも、やる気を高めてスタジオのドアを開けましょう。
\ 新規お試しはこちらから /
見学・体験予約フォームへ